見学・フェア予約専用0120-19-1815
お問い合わせ075-551-4122
お花が好きなおふたり。
好きなお花から花言葉を用いて大切なゲストの皆様に気持ちを伝えたい
大切なゲスト様への花言葉
特別な時間を過ごしたおふたりのスマイルを紹介します
2人ともお花が好きなので
花言葉で今までお世話になった方たちに思いを伝えたいと思い
「花の便り」というテーマにしました。
「門出」「優しい思い出」などの
結婚式に相応しい花言葉をもつ
スイートピーを会場の装花、ブーケ、生花のイヤーカフに使いました。
また、ウェルカムスピーチで
スイートピーの花言葉についても言及しました。
①自然に囲まれた場所であること
→式場を色々調べている中で、街の高層ビルが沢山見えるところは多かったのですが
会場から緑が見えるような式場は他にはありませんでした。
緑をバックに太陽の光が差し込むあたたかい雰囲気の会場に一目惚れをしました。
②京都らしい立地であること
→京都で式をあげるなら京都らしい場所でやりたいと考えていました。
歴史ある祇園という何年、何十年たっても思い出として残る場所だったので
まさにここだ!と思いました。
③チャペルが綺麗であること
→真っ白な床と壁、そしてそこに流れる美しい滝が
とても綺麗で初めて見た時にとても感動しました。
滝が流れるチャペルはなかなかないので
ここで挙式がしたい!とビビっときました。
④スタッフの方々の対応が良かったこと
→式場見学の時から当日まで
とても丁寧な対応をしてくださいました。
①料理
→遠方からのゲストが多かったので
せっかくなので京都旅行を楽しんで欲しいと思い
京野菜をメニューに取り入れることで京都らしいメニューにしました。
また、デザートプレートには
2人が出会った場所である広島の「瀬戸内レモンシャーベット」を
2人が結婚した場所である京都の「抹茶ガトーショコラ」を
新婦実家で飼っていたうさぎのきなこ
2人で飼っている猫のきなこをイメージして
「きなこクリーム大福」の3つを取り入れました。
とても2人らしいデザートプレートになりました。
②映像
→撮って出しオープニングや
シネマエンドロールにしました。
式当日の映像が使用されるので自分たちだけでなく
ゲストの方々にも喜んで頂けました。
また、大事な場面では2人の思い入れのある大好きな曲を使ったので
式が終わった今でもよく観ています。
緊張感がある中で、スタッフさんが気をつかってくださったので
安心して自分たちらしい結婚式ができました。(新郎様)
体感15分くらいでした。あっという間に終わりました。
あまり緊張はしませんでしたが、ゲストの方々が感動して泣いてくれる姿をみて
私自身も涙がでました。
いままで準備を頑張ってきて本当に良かったと思いました。(新婦様)
見学・フェア予約専用0120-19-1815
[営業時間] 10:00~18:00 (年末年始除く)
お問い合わせ075-551-4122
[営業時間]土日祝 9:00~20:00
平日12:00~14:00 15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く)
ページTOP