見学・フェア予約専用0120-19-1815
お問い合わせ022-348-7350
アットホームな雰囲気で 笑顔と自然あふれるウェディング!
私たちが彩桜邸さんを選んだのは、素晴らしい空間と、スタッフさんの細やかな心配りに惹かれたからです。
結婚式は自然に囲まれた開放的な空間で挙げたいという思いがあり、実際に見学をさせていただくと、市街から離れているため周囲に高い建物や騒がしい音も無く、チャペル・披露宴会場には木や煉瓦が多く使われていて、とてもあたたかい空間だと魅力を感じました。
また、チャペルを見学させていただいた際に、壁にひとつひとつ積み重ねられている煉瓦を、これまでの私たちの人生に例え「かけがえのない人たちとの出会いが積み重なって今日がある」という意味が込められているとおしえていただき、新婦は思わず涙が溢れていました。
スタッフさんの心ある対応に、この式場なら挙式当日もゲストの皆さまに最大限満足してもらえると思い、彩桜邸さんを選びました。
やりたい演出が沢山あった私たちの提案にも柔軟に対応してくださり、どうすればもっと良くなるかをプランナーさんも自分の結婚式のように熱心に提案してくださいました。
式場のすべてのスタッフさんがいつも笑顔で、いつの間にか打ち合わせ自体が楽しみになっていました。
一生に一度の結婚式なので、新郎新婦の色を全面に出していこうと決めていました。
しかし、結婚式については分からないことばかりだったので、やりたいこと、どう進めたら良いか、など全てを素直に相談するようにしました。
できる、できないはプロが判断してくれるので、やりたいことがあるのであれば素直に相談してみることをおすすめします。
形式にとらわれずオリジナリティを出し、ゲストの皆さまにアットホームな雰囲気を味わって欲しかったので人前式で行いました。
誓いの言葉を言い間違えて宣誓し直す、という失態を犯すのですが、ゲストの皆さまが笑ってくれたのであたたかい雰囲気に包まれました。その笑顔を見ることができたのも、人前式ならではだったのかなと思っています。
また、フラワーリボンシャワーの他に、キッズゲストにはシャボン玉を飛ばしてもらったり、姪がリングガールとして一番最初にチャペルに入場したのも、場がほんわかして良かったです。
結婚式のテーマを「ほっこり森のウェディング」としました。テーブルクロスやナプキンの色をグリーン系で揃えたり、生花にレモンを混ぜていただき、密かに野球ボールを忍ばせるなど、小さなこだわりを大切にしました。
中座する際に兄妹との子どもの頃の写真をスクリーンに映し、当時と同じ決めポーズを取ってシャッターチャンスを作りしました。大人になってから手を繋ぐこともなくなっていた兄妹との中座に、親族もほっこり嬉しそうな表情でした。
再入場は外のガーデンからサプライズで登場しました。システィーナの、大きく開放的な窓のカーテンを一気に開けると、たくさんの光が差し込み会場の見え方ががらっと変わりました。ゲストの皆さまにとっても驚きと感動の瞬間になったのではないでしょうか。
①楽天イーグルス新婦親族が大の楽天イーグルスファンなので、お付き合いのあった球団ラジオのパーソナリティに、ヒーローインタヴュー形式で余興をしてもらいました。勝利の儀式「バーン!」の掛け声と共に、各テーブルのキャンドルが一斉点火する演出も驚きと笑いを誘い、他にはない楽しい時間になったのではないでしょうか。
②津軽三味線の演奏新郎が津軽三味線奏者なので、流派の師匠や仲間と共に演奏をしました。会場の天井が高いので生音が気持ちよく響き渡り、普段聴いたことがない音に「とても迫力があって素敵だった」とゲストの皆さまからも好評でした。
挙式当日は秋晴れにも恵まれ、人生最高の時間を過ごすことが出来ました。
参列したゲストは0歳児から89歳という幅広い年代だったのにも関わらず、お料理の内容や提供方法など柔軟に対応していただきました。
また、打ち合わせもしていないのに、グラスに新郎新婦の好きな楽天イーグルスのロゴをあしらったり、ゲストが残した料理を見て「その食材が苦手でしたら次の料理から外しましょうか?」と提案をしてくれたので、式を終えた後にゲストの皆さまから「行き届いた心配りで気持ちの良い結婚式だった」との言葉をもらえました。
私たちが思い描いた以上の素晴らしい式を挙げることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
見学・フェア予約専用0120-19-1815
[営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~20:00(年末年始除く)
お問い合わせ022-348-7350
[営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~19:00(火・水曜定休 / 祝日除く)
ページTOP