見学・フェア予約専用0120-19-1815
お問い合わせ022-348-7350
新郎新婦・ゲストの幸せがたくさんつまった福袋のような結婚式!
結婚式を挙げるにあたって大事にしていたのは、ゲストに非日常を感じてもらうということでした。
また、私達は現在新潟県に住んでいますが、親戚をはじめ、ゲストが東北を中心に全国各地にいたことからゲストが集まりやすい仙台付近で式を挙げることを考えていました。
その中で、彩桜邸さんはゲストの移動手段まで気を配って対応してもらえることや、会場全体に落ち着きがあり、温かみが感じられることがわかりました。ここならゲストの皆様が少しでも非日常を感じてもらえると思い、彩桜邸さんを選びました。
結論から言うと大満足でした!
天候も心配していたのですが、当日は青空の下で挙式を行うことができました。
スタッフさんのおかげで全てのプログラムを成功することができ、感謝の言葉しかありません。ゲストの皆様から「本当に良い式だった!楽しませてもらった!」という言葉をたくさんもらえました。他の式場さんとは違う彩桜邸さんの様相が、私達らしいオリジナリティある式を作りやすく、それを少しでも感じてもらえたのだと思います。
ゲストの皆様が 「彩桜邸」という名前を聞いたとき、この日を思い出してもらえたらうれしい限りです。本当にあの日にあの場所で式を挙げることができて良かったです!
新潟から仙台に行ける機会が1~2か月に1回程度でした。そのため、基本はメールと電話でやりとりをし、直接の打ち合わせではできるだけ内容を盛り込むことで、打ち合わせの回数を減らしていただきました。
自分達で準備を進めているときは不安が増すばかりでしたが、いつも担当の方が後押ししてくれ、打ち合わせ後は前向きな気分になりました。 また、私達の細かい注文にも1つ1つ丁寧に対応していただけたのも嬉しかったです。
結婚式に初めて参加するゲストや遠方から参加されるゲストが多く、挙式から披露宴まで堅苦しくならないようアットホームな式にすることを心掛けました。
披露宴ではゲストと話せる時間を少しでも取れるよう、会場の時間を30分延長したり、お色直しの時間を短縮したりしました。
全体を通してゲストの拘束時間が長くなってしまうことから、ゲストの皆様にプチ旅行気分で参加してもらえるよう、美味しい料理やゲストも参加して楽しんでもらえるような演出、一日の工程には特にこだわりました。
挙式では白いバラを参列者に渡し、それを参列者から新郎に渡してもらうブーケブートニアセレモニーを取り入れたことで、ゲストと顔を合わせられる場面が増えて、よりアットホームな感じを出せたと思います。当日は風が強く、フラワーシャワーが舞い上がったことは私達にも嬉しい演出になりました。(笑)
①色合い
新婦が好きなオレンジ色、新郎が好きな緑色をカラードレスや蝶ネクタイに使うと決めていたため、それに合わせて会場全体をコーディネートしてもらいました。これでグレイスのシックな雰囲気に爽やかさがプラスされました。
②ガーデンを使ったサプライズ
司会の方にもご協力いただき、3歳の姪っ子に新郎新婦の名前を呼んでもらうことができました。お色直し後の再入場は、お姫様抱っこでガーデンから登場しました。
ゲストの皆様はガーデンから出るとは思わなかったそうで、サプライズは成功。
また、ガーデンでビュッフェを行うことで、ゲストが席を立って動きやすくし、堅苦しさを感じさせない演出となりました。
③競技かるた
なんといっても、私達が出会ったきっかけである競技かるたを盛り込んだことです。
ラウンジでは、畳と百人一首を置いて競技かるたができるスペースを用意しました。挙式前に試合をしたゲストもいたそうです。(笑)また、席札やゲストに書いてもらうメッセージカードは、自分たちで百人一首の札をアレンジして作りました。ゲストに書いてもらったメッセージ札が集まり、世界に一つだけのかるたとなりました。後日、席札を持ち帰って飾ってくれた話も聞けて、用意して良かったと思っています。
見学・フェア予約専用0120-19-1815
[営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~20:00(年末年始除く)
お問い合わせ022-348-7350
[営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~19:00(火・水曜定休 / 祝日除く)
ページTOP