スタッフブログ STAFF BLOG

和装小物の意味をご紹介☆

 

KOTOWA京都中村楼のブログをご覧の皆さまこんにちは。

和装の際に胸元を彩る小物たちの意味を皆さまご存知でしょうか?

じつはこの小物たちには素敵な意味が込められています。

 

1

 

着物の胸元にある四角い小物は筥迫(はこせこ)といいます。

これは江戸時代に武家の女性が鏡や香水、懐紙などを入れていたもので、

今で言うところの化粧ポーチのようなものです。

筥迫は「私は夫以外の男性に染まりません」という一途な思いが込められています。

 

帯の左側にある布で出来た袋状のものは懐剣といいます。

中には短剣がはいっており、魔よけの意味が込められています。

「自分の身は自分で守ります」という自立した女性の意思も込められています。

 

小さな扇子は末広といいます。

開いたときに先が広がることから、末広がりは「末永く続く幸せ」という

おめでたい意味が込められています。

昔は「心を契る」という意味も込められていたようです。

 

皆さま、和装小物たちが表すステキな意味を知って、

スマイルな結婚式を楽しんで下さいね♪

 

◆ブライダルフェアのご予約はこちらより◆
◆資料のお問い合わせはこちらより◆
◆Instagramはこちら◆

最新の記事

カテゴリ

バックナンバー

KOTOWA 京都 中村楼の魅力を
フェアでご体験ください

KOTOWA 京都 中村楼 が選ばれる理由 KOTOWA 京都 中村楼 が選ばれる理由
  • 見学・フェア予約専用0120-19-1815

    [営業時間] 10:00~18:00 (年末年始除く)

  • お問い合わせ075-532-1815

    [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く)

ページTOP