八坂神社式の魅力♪
いつもKOTOWA京都中村楼のブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今回は中村楼で結婚式を挙げる方の7割が挙げる八坂神社での式
の魅力をお伝え致します!
【魅力1】八坂神社と中村楼の移動が少ない!
神社式でよく聞く「披露宴会場と神社までの移動が大変!」というお声・・・。
タクシーやバスを手配して、参列される方と時間を掛けて移動することもよく見る光景です。
しかし、八坂神社と中村楼は同じ境内で、しかも隣同士です。なので新郎新婦は勿論のこと
参列されるゲストの方々にもとっても移動負担が少なく安心です!
【魅力2】世界に誇る国宝認定の本殿!
本殿は国宝に認定されました。今から500年以上前に建てられた本殿は
「祇園創」という貴重な建築様式が評価されたとのことです。
そんな永遠に残り続ける場所での結婚式が八坂神社というわけです。
【魅力3】式の写真撮影が可能!
神殿式はどこの神社も式の様子は写真に残せない事が大半です。
しかし八坂神社は希望があればカメラマンが入りその様子を残す
ことができるかなり珍しい神社です📸
一生に一度の結婚式だからこそ、せっかくなら写真に残したいですよね!
それが叶うのは八坂神社の大きな魅力の一つというお声多数です。
【魅力4】圧巻の参進の儀!
境内にある石畳は神が歩く道と言われており、式の始まりは「参進の儀」、
つまり馴染のある言い方で「花嫁行列」で始まります。
その瞬間は、参拝者などは一切立ち入ることができず、雅楽が流れる中で
ゆっくりと神殿に進んでいきます。
その瞬間の研ぎ澄まされた空気感はとても魅力的です。
いかがでしたでしょうか?
京都の方には馴染ある神社ですが、結婚式となると
まだまだ知らない事が沢山ありますよね!
そんな八坂神社や、京都の神社での結婚式を検討されていらっしゃる
方にはこちらのブライダルフェアがオススメです♪
皆様にお会いできることをKOTOWA京都中村楼キャスト一同
楽しみにしています!
【その他フェアinformation】
2/23(木祝)
★料理重視×神社婚の方必見!★
選べる100万円相当アイテム特典
×
シェフ厳選の京野菜を使ったフルオーダーメイド試食
×
神社式や檜のチャペル体験
★公式HP予約でギフトカード1万円プレゼント★
「新型コロナウイルス感染防止策と今後の営業・運営について」(第9版)
みなさまの想いをカタチにする、そんな「新しい結婚式」をご提案いたします。
詳しくは、会場スタッフまでお気軽にお問合せください。
当会場の先輩カップルレポートや
↓↓ ウェディング情報について知る ↓↓